2009,04,17, Friday
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009/4/16(木) 、靴の大型専門店「SHOE・PLAZA(シュ-・プラザ)」がオープンしました! 2009/4/16(木)~4/19(日) オープンセール開催 ![]() 店の中には入っていませんが、警備員の方が数名車を誘導していました。 混んでいるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レデイ薬局の南側(そう、夢庵の跡地)になにやら建物が。 う~ん、カラフル。 まずはレデイ薬局でレジの方に尋ねてみた。 靴屋さんができるんですって ![]() さらに、通りすがりに、敷地内で難しそうな顔をして話し合っている男性数人に尋ねてみた ![]() 怖いもの知らず? な私。 シュ-・プラザ ![]() 4月20日前後がオープンだそうです。 道路から後退したところ(お隣のレデイと同じくらい)に店舗が建ち、駐車場は25台くらい停められそうです。 さあ、はなみずき通りにどんな風が吹くのでしょう。 ※この情報は記事の投稿日に確認したものです。ご利用の際には、あらかじめ店舗に電話をするなど、ご確認をお願いします。 ![]() ↑人気blogランキング(地域情報 > 四国)に参加しています!この記事がお役に立ちましたら、クリックしてください。<_o_>
| ストア | 10:23 AM |
|
2008,05,14, Wednesday
![]() ![]() 2008年3月4日 オープン。 すぐ近くに同じファミマがあるのに...片側1車線しかない通りなのに...どうしてこんな近くに出店したのか不思議です。 これだから大手コンビニ経営陣の考えることはわからない。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実は、通販生活の夏号のおかげ。 メリットとしては、地域住民への知名度が上がり、お店が集中することで配送のコストや時間を抑え、地方へのスポットCMを格安にできることなど。 ふ~む、でも店舗オーナーとしては、お客様を取り合いになるわけだから、おもしろくないだろうな... 「ドミナント」で検索したら、いろんなホームページが見つかります。(あえてリンクしません。) 「コンビニ 経営者」での検索も、ほ~んと、すごい... ※この情報は記事の投稿日に確認したものです。ご利用の際には、あらかじめ店舗に電話をするなど、ご確認をお願いします。 ![]() ↑人気blogランキング(地域情報 > 四国)に参加しています!この記事がお役に立ちましたら、クリックしてください。<_o_>
| ストア | 09:45 AM |
|
2007,11,19, Monday
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字もよ~く見ると、「蜜柑」ではなく「密柑」なんですね~ ![]() 今日、ミカンを息子に送ろうと、安くて美味しいミカンを揃えている密柑屋さんに行って来ました。 そして、やっと気がついた ![]() ![]() 早速携帯カメラでパシャ。 おっきくておいしそうな ![]() 自宅用には、ぴんころっていう小振りなSSサイズのミカンを買いましたが、しっかりしっかりミカンの味がしましたよ。 もぎたてテレビの常連さん?です。 ※この情報は記事の投稿日に確認したものです。ご利用の際には、あらかじめ店舗に電話をするなど、ご確認をお願いします。 ![]() ↑人気blogランキング(地域情報 > 四国)に参加しています!この記事がお役に立ちましたら、クリックしてください。<_o_>
| ストア | 06:27 PM |
|
2005,12,07, Wednesday
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「荷物を送る用の段ボール箱をもらえますか?」ってお願いしたら、すごく気持ちよく対応してもらえました ![]() 日曜日はお得な割引をよくしているので、要チェックです。 ポストはありますが、残念ながら切手の取り扱いはしていません。(2006.8.3確認) 少し北にあるファミリーマートで切手の取り扱いをしています。 お近くの方で、もう少し早い時間にレデイ薬局で買い物がしたい場合は、古川店が9:30開店です。 ※この情報は記事の投稿日に確認したものです。ご利用の際には、あらかじめ店舗に電話をするなど、ご確認をお願いします。 ![]() ↑人気blogランキング(地域情報 > 四国)に参加しています!この記事がお役に立ちましたら、クリックしてください。<_o_>
| ストア | 10:37 AM |
|
2005,12,07, Wednesday
![]() ![]() ![]() スパゲティー類は上げ底ならぬ、下げ底で・・結構、おむすびなしでもおなかいっぱいになるボリュームです。 ※この情報は記事の投稿日に確認したものです。ご利用の際には、あらかじめ店舗に電話をするなど、ご確認をお願いします。 ![]() ↑人気blogランキング(地域情報 > 四国)に参加しています!この記事がお役に立ちましたら、クリックしてください。<_o_>
| ストア | 10:36 AM |
|