MAKE 作ってみた

むかし吉備団子の箱

むかし吉備団子の箱

以前、元祖きびだんごの箱を作って、まさか、またきびだんごの箱を作ることになるとは!

岡山県倉敷市の美観地区に行った時、廣榮堂の直営店を見つけたので入ってみました。
定員さんの優しい声がけで、試食をしながら店内を見て回って、、、

見つけたわ‼

むかし吉備団子

むかし吉備団子です。
むかし?

味と安全性にこだわった、少し甘さ控えめの吉備団子。
熱い想いがこもった吉備団子。

https://koeido.co.jp/story/kibidango/

熱い想いで箱も作りましょう‼

まずは箱を展開。

むかし吉備団子_展開

なんだかユニークね

ちょっと予想できない感じ。
うまく作れますように。
PowerPointの接合や型抜きが大活躍。

完成!

むかし吉備団子_完成

あまりの可愛さに、ピンクと黄緑、おまけに小さいバージョンも

組み立てるときの注意
むかし吉備団子_展開図
外枠の線に沿って、ハサミかカッターで切ります。
赤い実線をカットします。
赤い点を折り重ねて、片側ずつ一度にキリで穴を開けます。
赤い点線は谷折りにし、残りは山折りにします。
キリで開けた穴に紐を通し、お好みの長さで内側に結び目を作り、余分な紐を切ります。
※ 紐がない場合は、持ち手用の長方形をカットして代用できます。

 

Wordのテンプレート(A4)を準備しました。
図形の塗りつぶしで色や模様を変えたり、イラストを差し替えたりしてお楽しみください。
印刷には厚みのある用紙をお勧めします。

Wordテンプレートをダウンロード(ピンク 約429KB)

Wordテンプレートをダウンロード(黄緑 約193KB)

Wordテンプレートをダウンロード(小さめ2個 約551KB)